研究会の概要

 

専門領域

安全保障論

 

人数(2023年度)

12人(経済学部1名、総合政策学部1名を含む)

 

時間

主に火曜日午後

 

◇ 3年本ゼミ(火曜日3限)

国際政治理論の日本語文献(春学期)と安全保障論の英語論文(秋学期)を輪読します。要約力の養成と対話・議論の活性化のため、ゼミ生全員が毎週各自で文献を読んだうえでレジュメ(A4判用紙一枚、900字以上)を準備します。

  

◇ 3年サブゼミ:クリティカル・シンキング(批判的思考力)演習(4~6月、水曜日4限後半

サブゼミでは、院生を講師とするや、三田祭共同論文や防衛大での学生シンポジウム発表の準備を行います。

 

◇ 3年サブゼミ:共同研究(主に7~12月、火曜日4限

三田祭共同論文や防衛大での学生シンポジウム発表の準備を行います。

 

 

◇ 4年本ゼミ(火曜日4限)

卒業論文研究の報告・相談や、質的研究方法の学習を行います。

 

◇ 研究室全体会議・全体ゼミ(火曜日5限前半)

 ゼミ係業務やゼミ活動における重要事項の確認・話し合いなどを行います。

 

三田祭

三田論発表あり(3年生共同論文の発表と研究会活動の紹介)

 

安全保障論I(春学期水曜日5限)

 3年次に履修することが必要です。