4年生

市瀬 開(のせ・Kai、学事係長)

 

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 桐光学園高等学校(神奈川県)

学内所属団体:鳩バス

趣味:私の趣味は美術館を巡ることと映画の鑑賞です。たまに旅行にも行きます。
個性:
基本的に楽観的な性格なのであんまり落ち込んだりはしないです。 

 

 

 

 

 

 

研究会志望理由

私は元々国際政治に興味があったので、国際政治系のゼミに入りたいと考えていました。そして、色々調べているうちに安全保障論が理論や外交などの幅広い分野を網羅している学問であることを知りました。当時は、まだ自分が何について学びたいか明確に決まっていなかったので、比較的学べる範囲の広い安全保障のゼミを選びました。

 
研究会に入ってよかったこと

10人弱の比較的規模の小さいゼミなので、すぐに他のゼミ生たちと仲良くなれました。また、アメリカの海軍兵学校との交流会もあったので海外の人と英語でディスカッションをしたり、コミュニケーションを取るなどの普段の授業ではできないことを体験できたことはとても良かったです。

 

研究会の特徴  

この研究会では、かなりしっかりと安全保障について学ぶことになるので大変だと思われるかも知れません。しかし、発表は1章ごとに行われるため、他のゼミと比べて1週間で読む必要のある文量はかなり少ないと思います。また、前述の通り比較的小規模のゼミなので、一人一人が発言する機会は多いので積極的に議論が行えます。 

 

伊原 成南(セナ、行事係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 慶應義塾高等学校(神奈川県)

学内所属団体:なし

趣味:サッカー、フットサル、リフティング(体を動かすスポーツ)
個性:
環境に柔軟に対応することができる、主体的に行動できる

  

 

 

 

 

 

研究会志望理由

少人数ということもあり、自分の研究したい内容を卒業論文のテーマにできる点が魅力的だったため、志望しました。卒業論文の準備期間として3年生の頃から三田祭にむけて共同研究を開始し、一つの論文をゼミ生全員で作成します。宮岡先生から文献の書き方、表記法などについて丁重なアドバイスをいただくことで、4年生では卒業論文の内容に集中して取り組むことができます。

 

研究会に入ってよかったこと

USNA交流会、学生シンポジウム、自衛隊見学、夏合宿など行事がたくさんあるゼミです。行事を通じ、日本の安全保障論だけでなく、自分から行動することの重要性など安全保障理論以外についても社会人になってから必ず必要となるスキルなどについて学べる点がゼミに入って良かった点だと考えています。

 

研究会の特徴  

研究会の特徴として「責任ある関与」を挙げさせていただきます。自分でできることは自分でやり、責任を持ってゼミ活動に参加することがより一層求められていると感じます。大変と感じることもありますが、社会人になれば当然必要となってくるスキルだと感じます。そんな技術を学生の内から身につけることができるゼミは他にないと思います。

 

岡田 将汰(しょうた・Shota、外ゼミ係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 慶應義塾高等学校(神奈川県)

学内所属団体:リコタイゴルフ部

趣味:家で漫画を読んだりゲームをしたりしてダラダラすることが多いです。たまにゴルフにも行きます。

個性:素直なので思ったことをすぐ口に出しちゃいます。面倒くさがりですが、メリハリは良い方です。

  

 

  

 

研究会志望理由

宮岡勲研究会では「安全保障」という非常に対象の広い学問を扱っています。例えば他のゼミだと、入った瞬間から何について(どこの国について)研究をしていくかが決められていることが多いですが、私は広範に渡るテーマの中から研究するテーマをじっくりと選びたかったため宮岡勲研究会を選びました。

 
研究会に入ってよかったこと

宮岡勲研究会では大学生活に役立つことだけでなく、社会人基礎力の育成にも力を入れており就活にも役立つ能力を育てることが出来ます。私が特に得られて良かったと思う能力は質問力と積極力で、就職活動の中で企業に対する質問をすぐに思いつけるようになりました。

 

研究会の特徴  

私が思う宮岡勲研究会の最も良い特徴と言うと、やはり宮岡先生の丁寧なご指導を受けることが出来る点だと思います。普段の授業から三田祭に向けた共同研究に至るまで、懇切丁寧にご指導をして頂けるため、論文の作成に引け目を感じている学生にもオススメの研究会です。

 

木下 雄飛(きのぴ・Yuhi、級長係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 慶應義塾高等学校(神奈川県)

学内所属団体:ケイアカ、全塾ゼミナール委員会、東京青年三田会塾生部

趣味:野球観戦(巨人ファン)、テニス(運動系全般好き)

個性:協調性を重視、チームプレイが得意、粘り強い

 

 

 

 

 

 

 

 

研究会志望理由

私が入ゼミ活動を始めたタイミングはまさにウクライナ戦争が旬の話題であり、どうしてこのような問題が起きてしまうのかその仕組みを知りたいと思ったからです。国際系のゼミの中でも宮岡ゼミは現在の国際政治を分析対象にしているのに加え、先生から丁寧な指導をもらえるということで理解を深められると感じました。

あ  
研究会に入ってよかったこと

気の合う仲間たちに出会えたことです。宮岡ゼミはやるときはしっかりやる人たちです。しっかりと課題に向かって取り組みながらも、楽しむときは楽しむメリハリができることが多いです。ゼミ員一人一人と向き合う時間が長いからこそ、こうした気の合う仲間たちと支え合い、高め合えているありがたさを日々感じています。

 

研究会の特徴  

一つに絞るならば人として成長できる場所です。宮岡先生とコミュニケーションをとる機会も多く、友達同士の関係では気づかない考え方や自分の一面に気づけます。また、ゼミ活動を通じて常に自分が何をすべきなのか主体的に考え行動することが求められるからこそ、社会人として必要な能力が身につくと感じています。

 

菅谷 悠山(ゆーざん、すーざん・Yuzan、広報係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 慶應義塾湘南藤沢高等部(神奈川県)

学内所属団体:應援指導部

趣味:読書(歴史ものが好きです)、スポーツ(するのも観るのも好きです)

個性:即断即決、行動力が高い

  

 

 

 

 

 

 

研究会志望理由

私が宮岡研究会を志望した理由は二つあります。宮岡研究会でしかできない経験・学びと尊敬する先輩の存在です。應援指導部の先輩でもある方が所属をしており、宮岡先生の丁寧な指導やここでしかできない経験などについてお話を伺っておりました。元々国際政治に興味を持っていたので後を追って宮岡研究会に入会しました。

 

研究会に入ってよかったこと

もちろん先生の指導や学業もそうなのですが、私は部活外の友人ができたことが一番よかったです。部活動に多くの時間を費やしてしまっているため、研究会の業務などで迷惑をかけてしまっているにも関わらず親しく接してくれる研究会の同期、先輩方には感謝をしております。

 

研究会の特徴  

大学生にとっては社会に出る前にその修行を積むことができるという事が特徴的かもしれません。宮岡研究会には自衛隊研究やUSNA交流会もあり、これらも特徴的です。しかしながら「責任ある関与」、社会人として求められる業務力、礼儀、行動を経験する事ができるという点はこの研究会が随一であると考えます。 

 

武田 日菜子(ひなこ・Hinako、庶務係員)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 法政大学高等学校(東京都)

学内所属団体:SIG・KOSMIC

趣味:色々な国の人と話すことが好きです。

個性:行動的なところ。

 

  

 

  

 

 

研究会志望理由

世界の情勢に興味があり、最も旬な話題を扱うことのできるゼミだと思ったためです。USNA交流会や自衛隊見学など、普段経験できないような行事が充実していた点も、志望理由の一つです。

 

研究会に入ってよかったこと

ウクライナ情勢など現代の話題のみでなく、キューバ危機やウィーン体制など歴史的事例について理解を深めることができた点です。また、大学院生やアメリカ海軍学校の学生など、普段関わる機会のない方とお話しすることもできます。

 

研究会の特徴  

毎週全員がレジュメを作成する点、秋学期のゼミやUSNA交流会など英語を使うことが多い点、の2点だと思います。レジュメ作成を毎回行うことで、本全体への理解が深まります。また、英語論文を読む機会は普段あまりないため、このゼミを通して英語に慣れることができると思います。

 

早川 さくら(さくら・Cherry、親睦係長)

 

所属:経済学部経済学科

出身高校:私立 Choate Rosemary Hall(アメリカ)

学内所属団体:レインボー(共生環境推進室の学生団体)

趣味:美術館巡り、映画鑑賞と読書が好きです。

個性:積極的で責任感が強いです。

 

  

 

  

 

 

研究会志望理由

経済学部に所属していますが、経済だけでなく、安全保障を理論的に学びたかったのでこの研究会を志望しました。違う学部の方と交流を持ち、同じ関心を持つ同期や先輩から刺激を受けられることも魅力的だと感じました。また、ゼミ合宿や自衛隊見学などの行事も充実しているので、研究会内外で多様な経験ができると思っています。

 

研究会に入ってよかったこと

10人程度と少人数でディスカッションの内容が濃く、教授との距離が近いことで手厚い指導を受けられることが良いと思います。また、自分と同じように国家公務員を目指す同期もいるので、心強い面もあります。社会人基礎力を重視しており、社会で働く上で必要なマナー等も身につけることができることも良いと思います。

 

研究会の特徴  

この研究会では英語文献等も読み、毎週レジュメを準備するので安全保障についても知見を深められます。また、ゼミ係の業務もあるので、タスク管理やメール作成などといった面でも成長できます。積極的に発言することが求められるので、自分の意見を分かりやすく伝えることやゼミ員の視点から学ぶことができると思います。

 

武藤 匠海(たくみ・Taki、入ゼミ係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:国立 筑波大学附属高等学校(東京都)

学内所属団体:なし

趣味:天体観測

個性:ハマるまでが早い

 

  

 

 

 

 

 

 

研究会志望理由

国際政治の理論を中心に学べるところに魅力を感じて志望しました。理論の違いはまさに「世界観」の違いで、新たな理論を学ぶたびに、自分の視野が一気に広がるような感覚を体験することができます。また、様々な理論に触れることで、問題に対して多角的な視点からアプローチする癖がついたと思います。

 

研究会に入ってよかったこと

社会人基礎力、具体的にはタスク管理力についての指導を受けることで、就活のストレスがぐっと減ったと思います。就活では、説明会への参加、ESの作成、面接対策など、3年生の時点でやらなければならないことが無限にあります。タスク管理力は、これらを並行してこなす上で大いに役立っています。

 

研究会の特徴  

私が思う宮岡研究会の1番の特徴は、何といっても少人数なところです。少人数であることによって、本ゼミ、サブゼミ、係業務に至るまで、ゼミ活動の全てが「濃い」ものになります。限られた時間の中で最大限の学びを得ることができるのはもちろん、同級生・上級生・先生と深い関わりを持つことができます。

 

村田 貴駿(たかとし・Toshi、会計・庶務係長)

 

所属:法学部政治学科

出身高校:私立 慶應義塾高等学校(神奈川県)

学内所属団体:なし

趣味:ゲーム、漫画

個性:周りを見て行動できること

 

 

 

  

 

 

 

 

研究会志望理由

サイバー空間の安全保障に興味があったため、広義の安全保障の範囲から卒論のテーマを選択できることに惹かれたからです。また、社会人基礎力の育成にも力を入れているとのことだったので、大学卒業後も役立つ能力を得られると感じたからです。

 

研究会に入ってよかったこと

3、4年生だけでなく、先生やTAの方々とも交流する機会があるため、自分の知らない知識をより多く学ぶ機会があることです。また、少人数の研究会であり、本ゼミの議論の場において自分の意見を発言する回数が必然的に増えるため、自分の意見を明確に相手に伝える能力を養うことができます。

 

研究会の特徴  

一番の特徴は少人数のメリットを享受できることだと思います。ゼミ行事や共同研究にゼミ生全員が一丸となって取り組むことで、仲を深めることはもちろん、一緒に何かを成し遂げたという達成感を味わうことができます。一人一人の関係を重要視する人には、本研究会が合っていると思います。